ゲーム作りは楽しい

なんか書く

個人的によく使うノンダイアトニックコード紹介+α

はじめに

NITMic Advent Calendar 2017 21日目担当のマホウです お前も何回目だって言われそうですが、空いていたら埋めます。

今日はせっかくなので作曲の話をします。

  • プログラマーの職だった僕が作曲をはじめたきっかけの話
  • 個人的によく使うノンダイアトニックコードの紹介

をします!

コード(プログラミングのコードではない)

プログラミングの話を期待してた人は 昨日別のカレンダーで紹介した記事があるのでこっちで許して

qiita.com

作曲を始めたきっかけ

今年で作曲を始めてから3年目くらいになりますが、なんで部でプログラマーをやっていた僕が作曲を始めたかというと、答えはシンプルに面白そうだったからです。

にとみくを見学するまでパソコンで曲を作れるということも知りませんでした。DTM?何それ状態
ただ、曲を聴いたり歌ったり、どこからともなくメロディを思いついたりと音楽はもともと好きだったのと、
BGMが自分で作れたらゲーム制作で役立ちそうって思って興味を持ちました。
もともとモノづくり自体好きですしね!!!

かつて、にとみくの新入生歓迎会の日に
「志望役職はオールです」「提督なのです!」っていった日が懐かしく思えます。

で、ある日なんとなく「蟻さんに作曲教えてもらお!」って言ったら蟻さんが僕のPCに「Domino」を入れて環境も整えてくれたので僕は作曲を始めることができました。
すごく、適当な始まり方でしょ? でもそんなもんですよ、きっかけなんて。

ありがとう蟻さん

その後も、ことぶき君に「 FL Studio 」というちゃんとした作曲ソフトの使い方を教えてもらったり 先輩方から音楽理論を教えてもらったりと、、
なんやかんやあって今では作曲サークルにも所属してます♪

ちなみに楽器経験は皆無で小学生の時もリコーダーのドとレが鳴らせないレベルだし
最初は鍵盤でドとシ、ミとファの間には黒鍵がないことも知りませんでした。
和音#とは ってかんじでした。
ベースって何か知らなかった、ドラムも何もわからなかった。

そんな僕でも、調べたり、色々教えてもらいながら数をこなしていくうちに、少しずつ自分の曲が作れるようになっていきました!
本当にいい趣味を見つけたと思うし、にとみくに入ってなかったら作曲を始めることもなかったかもしれないと思うと奇跡にも思えます。

長々と話をしてきましたが、ごめん、僕が一番言いたいことはこれから言うこと

せっかく
プログラミングができる人、絵が描ける/モデリングができる人、曲が作れる人
いろんなことができる人が身近にいるのだから、興味をもって他の世界をのぞいてみるのも面白いかもしれないよ?
新しい出会いがあるかもしれません!

ただ創作は嫌々やるものでもないので、無理にやれとも言いませんし、最終的には楽しんでいただければ幸いです。
モチベがない時は無理にやんなくてもいいんです。

以下は普通に作曲の話。 音楽初心者なので説明は間違ってるかもしれません。

ノンダイアトニックコードとは

コード(chord)とは和音のことで、 ドミソとかシファソのようなに同時に鳴らす音のことを言うんだと思います。 三つだったら三和音、ドミソシのように四つだったら四和音とか言ったりします。

で、ダイアトニックコードとはkey=Cのときは「ドレミファソラシ」だけで構成されるコードのことをいい 皆がよく知っている

C Dm Em F G Am Bm-5
ドミソ レファラ ミソシ ファラド ソシレ ラドミ シレファ

も含まれます。

じゃあ、ノンダイアトニックコードとは何かというと、
ダイアトニックコードじゃないコードになります。

「ドレミファソラシ」で曲を作っていたのに、それ以外の音も使ったコードってことです。 そういったコードが上手く使えるようになっていくと、「あ!ここ、エモい!」ってなる曲も作れるようになるかもしれません。

その場合メロディやベースなんかもそのスケール外の音を通してあげることでより強調できるかもしれません。(そうしないとやばい時もあります…)

今日は僕がよく使うノンダイアトニックコード(を含む進行)を紹介したいと思います。

すべてkey=C,Amで紹介します。  

C7


C7はF(IV)のセカンダリードミナント

 Gm7 C7 | F

ツーファイブワンのセットで使うことが多い

Cdim

こないだ知ったばかりなので、まだ最新曲でつかってみた程度ですが紹介しておきます。
トニック・ディミニッシュというそうです。

 C | Cdim

D7


ドッペルドミナントとか言うやつ G(V)のセカンダリードミナント

 Dm | D7 | G

E7

僕がめっちゃ好きな奴


王道進行のIIImをIII(7)にした版 Am(VIm)のセカンダリードミナント

 F | G | E7 | Am

さらにツーファイブにするのもあり

 F | G Bm7-5 | E7 | Am

短調の曲のドミナントVm7はV7にするのもよし

 Am | G | F | E7

Fm


とりあえずエモいから使っていけ

 F | Fm 

F#dim


トニックの代わりに使える奴らしい、D7のルート音をなくしたやつとも見れるのか?

 F#dim | G

Gm7


前使ったことあるやつだと

 C | Gm7 | FM7 | FmM7 | Em 

あとは先ほど同様C7と一緒に使うのがよくやる

A7


王道進行のVImをVI(7)に

 F | G | Em | A

Dmにつなげるときに使ったり。 EmEm7-5とかにしてみても面白いかも?

短調の曲でも最後Imで終わらずIで終わるのもあり
ピカルディ終止っていうそうです

 F | Em7 | A

B♭7

Eの裏コードになる和音

 F | G | B♭7 | Am 

ナインスにするのはとてもあり!(スケール内の音を通る)

 Em | Am | B♭9 | G7

その他

クリシェを使ったりするとノンダイアトニックコードがでてきたりする


僕の大好きな下降クリシェ。エモいです。 Bメロとか曲の最後のほうで使いたくなる

 Am | Caug | C | F#m7-5

さらにFM7につなげるのもあり

たまにAメロ前とかにいれたくなる上がっていくやつ

 C | Fm | F#dim | C7

他にも昔使ったことあるやつ

 Am | F | F#dim | C5

さいごに

今日紹介したのはあくまで僕がよく使うやつ(and使ったことある程度のやつ)を紹介した程度です。
むしろ使ったことないやつは紹介してない(今度はC#を使ってみよう)
他にもいいのがたくさんあると思いますし、自分のお気に入りを見つけていきましょう!

自分の好きな曲からパクっていけ!!

PS.遅れてすいませんでした。