ゲーム作りは楽しい

なんか書く

ゲームジャムは楽しいよ

みなさんゲームジャムをご存知でしょうか?

限られた時間のなかで即席チームでゲーム開発するイベントみたいなものです!

 

僕は名古屋でハッカソンという名の実質ゲームジャムを運営していて、先日このイベントが行われました。

これが第9回目になるのですが40人を越える名古屋の学生が集まり、就活支援の方やゲーム会社の方にも協賛をいただいて盛り上がった一日になりました。

当日僕は運営をしていて作品は作っていないので見ててうずうずしていましたが、8時間という限られた時間のなかでどのチームも楽しそうに制作してるのを感じられました。

 

こーゆーイベントはなかなか見つからなかったりもするかもですが、いい経験にもなると思いますし、楽しいと思います。

特に2019卒の学生さん向けに今年の夏からも多くのゲーム会社がインターンだったりゲームジャムを開催すると思います。

是非みなさんも機会があればゲームジャムとかにでてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

四分木空間分割やってみた

アクションゲーム作るマンだから、空間分割をやってみました。

参考サイトは大正義

http://marupeke296.com/COL_2D_No8_QuadTree.html

です。

f:id:mahou_ptr:20170322054803p:plain上のスクショだとA30とB30の判定で試した奴なので、速度差がわかりにくいですが、10000*10000で試したりすると多少早くなります

判定のチェック回数自体が減っているのは一目でわかりますね!

 

作ったclassとかは後日

classって素敵

ゲームを作っているとシーンclassみたいなものをだいたい使うわけですが

ついメインシーンclassとかにゲームのメイン部分を書いていっちゃうんですよね

 

でも、例えばチュートリアルシーンみたいなのを作りたくなったときとかにメインシーンとは別でメイン動作と同じものが必要になったとき、すべて移さなくちゃいけなくて大変だったりするんですよね

だから動作のclassを作ったうえでシーンclassに持たせてやるのがあとあと何かあったときに楽に移植できたりしていいなぁって思いますね

XMMATRIXにはめられた話

たまに動作が停止するのでなんでだーなんでだーって原因をさぐっていたら

DirectX::XMMATRIXやDirectX::XMVECTOR(それをメンバにもつclassも)をスマートポインタで扱ってたのがマズかったらしい

こいつらの扱いには注意が必要そうですね

 

 

DirectWriteのttf読み込みやっとできた

ずっとやりたかったけど、MSのサンプル見てても結構めんどくさくて困ってたんです

スタックオーバーフローでそれっぽいの見つけたので、ぽいぽいっと入れたらやっとできた

 

とりあえず一安心です。

 

困ったときはググろうな!!